実演販売の株式会社SMBA

店頭での実演販売 店頭での実演販売

Media動画制作・映像出演

販売促進戦略の立案と実行にあたり重要となる、動画の制作や映像出演を行います。
実際に店頭でも活躍する実演販売士が台本構成を考え、
商品の良さを効果的に伝え、狙いたいターゲットに効果的に届ける映像戦略を提案いたします。
元大手YouTube事務所社員や元テレビ局社員などプロと提携し、
撮影・編集を行い、高品質なパッケージを提供いたします。

動画制作・映像出演の流れ

FLOW.01
拡散させたい商品についてヒアリング。実演販売士が実際に商品を体感
FLOW.02
マーケティングリサーチを行い、購買に繋がるプラットフォームを選定
FLOW.03
想定顧客をもとに台本を構成(期間2週間ほど)
FLOW.04
動画撮影
FLOW.05
動画編集(期間1週間ほど)
FLOW.06
企業さまによる編集チェック(細かい修正を行う)
FLOW.07
納品

販促動画制作

弊社では現在YouTubeやTikTokといった最新のSNSに強い動画クリエイター集団と提携しています。5Gの登場によって今後需要が見込まれる動画制作。

テレビにも出演する実演販売士を活用し、最新の動画ニーズに合わせた動画制作を行います。

  • SNS上の紹介ツールとしての動画
  • 自社ホームページに載せることで商品イメージを上げる
  • 営業ツールとして動画を活用する

ニーズに合わせた費用対効果の高い・活用できる動画を制作することが可能です。 実演販売士が紹介を行うことで、文字のみの紹介に比べイメージがつきやすく、視聴者側の視点に沿った構成・テロップ入れを行うことで印象に残るように工夫をこらします。

制作動画

販促動画制作
販促動画制作

導入事例

大東ガス株式会社様

依頼内容
日常生活に欠かせない家電だが従来の動画や販促手法では良さが伝わり切らない。日常生活に馴染んだ形の自然な動画を作成したい。
導入効果
「パパは実演販売士」という企画にし、日常生活の困ったを商品紹介しながら解説。
タレントを使う"イメージ"の訴求ではなく、実際の商品メリットを実演販売士が行うことで実際の営業資料としても活用できた。

株式会社明治様

依頼内容
新機能性表示食品のヨーグルトを発売した際のプロモーションとして実演販売士への動画出演をご依頼。
導入効果
タレント古舘伊知郎氏と実演販売士の対談というコンセプトで動画を制作。
対談の中で自然な形でヨーグルトの機能を紹介することで興味付けを行う。Yahoo!ニュースでも取り上げられた。